
最近よく目にする「定額制リフォーム」「スピード施工」「パッケージプラン」。
これらはいわゆるファストリフォームと呼ばれるもので、
「早い・安い・そこそこ良い」を売りにしたスタイルです。
たしかに手軽でスピーディーではありますが、
「本当に自分たちに合った家になるのか?」という視点では、少し物足りなさを感じる方も少なくありません。
松本工務店では、ファスト化に頼らず、でも価格はしっかり抑える
――そんな“本質を大事にしたローコストリフォーム”を実現しています。
今回は、その理由と取り組みについてご紹介します。
⸻
【1】営業スタッフゼロ。代表自らが動くからムダがない
多くのリフォーム会社では営業マンを何人も抱えており、その人件費が施工費に上乗せされています。
松本工務店では営業専任スタッフを置かず、代表自らが最初のご相談から現場管理まで対応します。
• 営業費用がゼロ=その分コストダウン
• 話が早く、伝達ミスが起こりにくい
• 無理なセールスではなく、納得を大切にするご提案
人件費を抑え、信頼関係を大切にしたやり取りが可能です。
⸻
【2】設計・プランニングは“必要なときだけ”信頼できるプロに依頼
松本工務店では、設計士やインテリアプランナーを社内に常駐させていません。
間取り変更や素材のご提案が必要な場合のみ、案件に応じて最適な専門家と連携します。
• 固定人件費が不要=コストに反映されない
• 案件ごとにプロを選べる柔軟な体制
• 余計なオプション提案がなく、必要な分だけで済む
ムダを省きながらも質を落とさない、現代的な仕組みです。
⸻
【3】広告はしない。ネット活用で“顔の見える工務店”に
CMや折込チラシ、ポスティングなどの広告費も、結果的にはお客様のご負担になります。
私たちはブログやSNS、ホームページを活用した情報発信で集客しています。
• 実際の施工事例や現場の様子を発信
• 職人の人柄や考え方を“見える化”
• 広告費を大幅カットし、その分施工品質へ還元
営業も広告も、できる限りコストをかけず、信頼で繋がるご縁を大切にしています。
⸻
【4】素材を活かす職人技で、自然素材も賢く使う
無垢材や自然素材は“高い”というイメージがありますが、
使い方次第でコストは大きく変わります。
松本工務店では、
• 「ここはこだわる」「ここは控える」メリハリのある設計
• 木の性質を見極めた配置と加工技術
• 既存部分の再利用など、柔軟な工夫
で、素材の良さを引き出しつつも、無理のない価格でご提案しています。
⸻
【正直な話】工期は、少し長めです
ファストリフォームのようなスピード感はありません。
それは、一件一件に時間をかけて向き合っているからです。
• 現場調査にしっかり時間を取る
• お客様の要望を丁寧にヒアリング
• 天然素材の調整や乾燥に時間が必要な場合も
つまり、「早くはないけれど、納得のいく仕上がりを提供する」ための期間。
スピードよりも“ちゃんと向き合うこと”を大切にしています。
⸻
【まとめ】ファストではなく、フィットするリフォームを
• 営業経費ゼロ
• 設計費は必要なときだけ
• 広告費をカットしてネット活用
• 素材と施工に工夫を凝らす
それでも私たちのリフォームが「ローコスト」である理由は、徹底的にムダを省き、本当に必要なところにだけ予算を使っているからです。
少しだけ時間はかかるかもしれません。
でもそのぶん、“ちゃんと頼んでよかった”と思っていただける家づくりを目指しています。
⸻
ご相談はお気軽に
「予算は限られている。でも妥協はしたくない」
そんな方こそ、松本工務店にご相談ください。
» 松本工務店公式LINEはこちら
