「収納だった階段下スペース、実は洗濯機置き場にぴったりでした。」
昔ながらの住宅によく見られる“階段下の物入れ”。奥行きはあるものの、使い方に悩むことが多いスペースです。
今回はこの空間を有効活用し、洗濯機置き場として生まれ変わらせたリノベーション事例をご紹介します。
■ Before|収納スペースとして使いにくかった階段下
もともとは、棚が設置された一般的な階段下収納。
奥行きはあるものの、天井が斜めで収納効率も悪く、「何を入れたらいいのか…」と悩む場所でした。


■ Progress|解体・配管・下地づくり
まずは棚や仕切りを撤去し、給排水や電源の配線工事を実施。
狭小スペースのため、配管や下地はミリ単位で調整。仕上がりにこだわりながら丁寧に作業を進めました。



■ After|洗濯機置き場として再生
内装は白を基調にして清潔感を演出。
洗濯機パンと棚を新たに設置し、コンパクトながらも機能的なランドリースペースへと生まれ変わりました。
「そのスペース、まだ眠らせておきますか?」
使いにくかった階段下が、暮らしに役立つ空間に。
こうした小さなリノベーションでも、暮らしの快適さはグッと変わります。


■ 松本工務店では、暮らしに寄り添うご提案をしています。
「うちでもできるかな?」
「スペースの有効活用をしたい」
そんな時は、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
松本工務店公式LINE
お友達追加はこちらから↓↓↓
